センバツ決勝の展望
さてセンバツも明日がいよいよ決勝です。もう終わってしまうと思うと寂しい一方、寝不足の日々が終わるという安堵感も…w
智弁学園(奈良)VS高松商業(香川)
単純な実力でみれば智弁学園と予想したいところですが、もう高松商業が読めなさすぎる…。
特に投手陣が読めない…。
高松商業の浦(3年)のここまでの成績です。
打線の強さでいえば 秀岳館 >> 創志学園 > 海星 > いなべ総合です。低めにボールがきっちりと集まるかというのが1つのバロメーターにはなってきますが、この成績見ていると明日の浦がどういう投球するか読めないですね…。ただ村上のここまでの投球を見ていると、好調の高松商打線といえども、そんなに多くの得点は望めないので、先発:浦の出来が決勝戦の行方を大きく左右すると思います。
もう1つ不気味なのが、やはり高松商の勢いですね。
「今回も奇跡」高松商エース・浦
去年の秋の四国大会決勝以来、何回奇跡を起こせば気が済むんだこいつら!本人はこんなこと言っていますが、もはや奇跡じゃないんですね…。まぁあと甲子園の雰囲気は古豪+公立ということで、高松商びいきなところもあり、何やら佐賀北と被るような感じもあるので、明日も何かやってくれるかもしれません。
まぁ開幕当初から見れば、予想外の組み合わせになった決勝ですが、非常に楽しみです!!
智弁学園(奈良)VS高松商業(香川)
単純な実力でみれば智弁学園と予想したいところですが、もう高松商業が読めなさすぎる…。
特に投手陣が読めない…。
高松商業の浦(3年)のここまでの成績です。
相手 | 投球回数 | 失点 |
いなべ総合 | 7 | 5 |
創志学園 | 9 | 1 |
海星 | 5 1/3 | 3 |
秀岳館 | 11 | 2 |
打線の強さでいえば 秀岳館 >> 創志学園 > 海星 > いなべ総合です。低めにボールがきっちりと集まるかというのが1つのバロメーターにはなってきますが、この成績見ていると明日の浦がどういう投球するか読めないですね…。ただ村上のここまでの投球を見ていると、好調の高松商打線といえども、そんなに多くの得点は望めないので、先発:浦の出来が決勝戦の行方を大きく左右すると思います。
もう1つ不気味なのが、やはり高松商の勢いですね。
「今回も奇跡」高松商エース・浦
去年の秋の四国大会決勝以来、何回奇跡を起こせば気が済むんだこいつら!本人はこんなこと言っていますが、もはや奇跡じゃないんですね…。まぁあと甲子園の雰囲気は古豪+公立ということで、高松商びいきなところもあり、何やら佐賀北と被るような感じもあるので、明日も何かやってくれるかもしれません。
まぁ開幕当初から見れば、予想外の組み合わせになった決勝ですが、非常に楽しみです!!
スポンサーサイト