センバツの組み合わせ決定
ということで1日書くのが遅くなってしまいましたが、
センバツの組み合わせが決定しましたね!

■1回戦の組み合わせ
釜石×小豆島の21世紀枠対決が世間的には注目されていますが、21日に観戦予定のわたしとしては勘弁してくれよ…という感じです。
真の注目カードは以下の4つですね!
明徳義塾×龍谷大平安
秀岳館×花咲徳栄
東海大甲府×創志学園
敦賀気比×青森山田
■全体として
今回はそこまで「死のブロック」というようなところはなく、全体的に強豪は散らばったかな…という感じです。よって抽選結果による有利・不利は例年よりは少ないかと思います。
■抽選結果が有利な高校
ベスト8まで行けば、あとは強いところしか出てこないので、ベスト8になるまでにあまり強い高校と当たらない(=ベスト8になりやす)高校を抽選結果が有利な高校とします。
それに当てはめると以下の2校は有利かなと思います。
・滋賀学園
1回戦の桐生第一にさえ勝てば、2回戦は21世紀枠対決の勝者なので、楽な戦いになるでしょう。これは桐生第一にも同じですね…。ともにCランクとD(orE)ランクを倒すだけでベスト8です。
センバツ出場校ランク付け
・東邦
上記の2校以外で唯一Bランク以上を倒さなくても、ベスト8に進出できるのが東邦です。
(まぁ上記の2校ほどは楽ではないですが…)
■優勝予想
ずばり大阪桐蔭で!
抽選に有利・不利が少なかった以上、Max150㌔左腕の高山と、どこからでも点のとれる強力打線を有する大阪桐蔭が単純に総合力で1番勝っているので、優勝予想は大阪桐蔭です。
2回戦で木更津総合と当たるというのが唯一の懸念点ですが、まぁ大阪桐蔭が1番手であるということは揺るぎないと思います。
ありきたりな予想ですいません…w
以上です。
センバツ開幕まであと8日!!
センバツの組み合わせが決定しましたね!

■1回戦の組み合わせ
釜石×小豆島の21世紀枠対決が世間的には注目されていますが、21日に観戦予定のわたしとしては勘弁してくれよ…という感じです。
真の注目カードは以下の4つですね!
明徳義塾×龍谷大平安
秀岳館×花咲徳栄
東海大甲府×創志学園
敦賀気比×青森山田
■全体として
今回はそこまで「死のブロック」というようなところはなく、全体的に強豪は散らばったかな…という感じです。よって抽選結果による有利・不利は例年よりは少ないかと思います。
■抽選結果が有利な高校
ベスト8まで行けば、あとは強いところしか出てこないので、ベスト8になるまでにあまり強い高校と当たらない(=ベスト8になりやす)高校を抽選結果が有利な高校とします。
それに当てはめると以下の2校は有利かなと思います。
・滋賀学園
1回戦の桐生第一にさえ勝てば、2回戦は21世紀枠対決の勝者なので、楽な戦いになるでしょう。これは桐生第一にも同じですね…。ともにCランクとD(orE)ランクを倒すだけでベスト8です。
センバツ出場校ランク付け
・東邦
上記の2校以外で唯一Bランク以上を倒さなくても、ベスト8に進出できるのが東邦です。
(まぁ上記の2校ほどは楽ではないですが…)
■優勝予想
ずばり大阪桐蔭で!
抽選に有利・不利が少なかった以上、Max150㌔左腕の高山と、どこからでも点のとれる強力打線を有する大阪桐蔭が単純に総合力で1番勝っているので、優勝予想は大阪桐蔭です。
2回戦で木更津総合と当たるというのが唯一の懸念点ですが、まぁ大阪桐蔭が1番手であるということは揺るぎないと思います。
ありきたりな予想ですいません…w
以上です。
センバツ開幕まであと8日!!
スポンサーサイト