fc2ブログ

明治安田生命×日本製鉄鹿島【オープン戦】

2/25 オープン戦
明治安田生命×日本製鉄鹿島 @日本製鉄鹿島野球場

試合経過

日本製鉄鹿島の先発は伊藤に対して、明治安田生命は初回1死からルーキー永廣が左中間を破る2ベースで出塁。続く泉澤のセカンドゴロの送球はショートバウンドとなり、ファースト高畠がこれをはじいてしまうと、永廣は一気にホームインして明治安田生命が先制する。さらに福岡が四球を選び1・2塁とすると、6番道端は三遊間を破るタイムリーで2点目。さらに7番新城もうまくレフト前に落として3点目をあげる。さらに小川に死球を与えてしまい(小川は負傷交代)満塁となるが、伊藤は9番清水に対して鋭いスライダーを連発して三振に取るなど、やっとエンジンがかかってくる。
20210225明治安田生命 永廣
3点を先制する起点となった明治安田生命のルーキー永廣

対する日本製鉄鹿島は1回裏、明治安田生命の先発の小玉に対して、1番長谷川がセンターオーバーの2ベースを放つと、続く2番堀越がライトスランドに2ランを放って、あっという間に2-3と1点差に迫る。さらに高畠・山口駿・山田と3本のヒットで2死満塁のチャンスを作ると、8番坂口はフルカウントから粘って、最後は四球を選んで3-3の同点に追いつく。
20210225日本製鉄鹿島 堀越1
2ランホームランを放った日本製鉄鹿島の堀越

日本製鉄鹿島の伊藤は、2回以降は見事に立ち直りをみせる。初回に清水を圧倒した鋭いスライダーや、カットボールなどの変化球を中心に組み立てて打たせてとるピッチング。伊藤といえば帝京高1年の夏の甲子園でいきなり147㌔をマークした速球派のイメージが強いが、そこからDeNA→群馬ダイヤモンドペガサスと経験を積んで、打者のタイミングを外しながら、うまく打たせてとる投球を覚えてきている。結局2回以降で打たれてヒットは内野安打の1本のみで、2~5回の攻撃を打者12人で片づける投球をみせて、5回3失点(自責点0)でマウンドを降りる。
20210225日本製鉄鹿島 伊藤
2回以上は立ち直り無失点に抑えた日本製鉄鹿島の先発伊藤

対照的に明治安田生命の小玉は、2回には堀越に2打席連続となるホームランを浴びてしまい、日本製鉄鹿島に逆転を許してしまう。小玉はバランスのとれたフォームから、アウトコースを中心にストレートを投げ込み、また変化球もカットボール・スライダー・カーブ・チェンジアップと多彩であり、球自体はそこまで悪くないように見えた。ただアウトコース中心でインコースが少なかったこともあり、鹿島の各打者が迷わずに踏み込んで打っているように見えた。3回は鹿島打線の拙攻もあって何とか無得点で切り抜けるものの、4回には4番高畠が左中間に特大の1発を浴びてしまい、5-3とリードを広げ、小玉はこの回でマウンドを降りることとなった。
20210225明治安田生命 小玉
明治安田生命の先発小玉は4回5失点となってしまった

明治安田生命でこの試合1番の収穫であったのは、5回から登板したルーキーの森井であろう。森井はテイクバックのコンパクトなフォームから勢いよくストレートを投げ込み、打者の手元で曲がるスライダーにフォークといった変化球も冴えていて、2打席連続ホームラン中の堀越から見逃し三振を奪うなどして、5・6回を無得点に抑える。
20210225明治安田生命 森井
2回無失点の好投をみせた明治安田生命のルーキー森井

ルーキーの好投に応えたい明治安田生命打線は6回表、この回からマウンドに上がった鹿島のルーキー諸見里に対して、先頭の4番福岡がセンター前ヒットで出塁すると、5番主将の井村が送って、道端もうまくライト前に運んで1死1・3塁のチャンスを作る。ここで7番新城の当たりは、前進守備の1・2塁間を抜けよういうところファーストの高畠がダイビングキャッチするものの、1塁へは新城の足が勝ってタイムリー内野安打となる。ただここで諸見里は得意のチェンジアップで岸本から三振を奪い、清水もファーストフライに打ち取って、同点にはさせなかった。

あと1点を追いつきたい明治安田生命であったが、1番から始まる好打順の7回は諸見里の前に3人で打ち取られてしまうと、鹿島は8回からルーキーの大津が登板。大津はいきなり4番福岡から外角のストレートで見逃し三振を奪うと、続く井村からも鋭いスライダーで見逃し三振を奪うなど、明治安田生命の中軸を圧倒して8回を無失点に抑える。先日の試合では先発としてHondaを4回無失点に抑えたが、リリーフとても見事な適正があることを証明した。鹿島は9回は東海REXから移籍してきた山口和がクローザーとして、明治安田生命の攻撃を3人で片づけ、日本製鉄鹿島が5-4と逃げ切って勝利した。
20210225日本製鉄鹿島 大津
8回に素晴らしい投球をみせリリーフ適正も証明した日本製鉄鹿島のルーキー大津


20210225明治安田生命×日本製鉄鹿島
※お手数ですが、もしスコアが見づらい場合には画面を拡大してみてください


まだ2月のオープン戦であるが、両チームとも3/8から開幕するJABA東京スポニチ大会に参加予定とあって、出場したメンバーもかなり実戦的になってきていた。明治安田生命に関してはスタメンもほぼベストといえる布陣であり、選手交代は死球をうけた小川のみであった。対する日本製鉄鹿島も先発に伊藤を当て、スタメンもこれが公式戦といわれてもおかしくないようなメンバーであり、交代も高畠に代打を出した以外は実戦でもあり得そうなものであった。2月なのにガチないいオープン戦であったといえる。

またこの試合では日本製鉄鹿島の外野手争いの熾烈さが際立った。昨年の日本製鉄鹿島は、レフト堀越・センター藤本・ライト山田に加え、DHにも外野手の高畠を起用しており、4人ともチームの中心として活躍していた。ただ今年はそこにかずさマジックから長谷川が移籍してきて、さらにルーキー山口駿も加わった。この試合では高畠をファーストに回し、レフト山口駿・センター長谷川・ライト山田・DH堀越という布陣で臨んだ。堀越の2打席連続ホームラン、高畠は3打数3安打にホームランとベテラン勢が見事な活躍を見せたかと思えば、長谷川も2ベースに盗塁も決める活躍、山田も逆方向のレフトにうまく打って2安打と結果を出し、ルーキーながらオープン戦では中軸に座ることもあった山口も2安打を放つなど全員が結果を出した。非常にレベルの高いレギュラー争いであり、3/8のスタメンがどうなっているのか楽しみである。
20210225日本製鉄鹿島 山口駿
2安打の活躍で外野手争いに参戦中の日本製鉄鹿島のルーキー山口駿


Pickup Player
堀越匠 日本製鉄鹿島 外野手
~ベテラン~
今年で11年目を迎えるベテランが2打席連続ホームランと、相変わらずの存在感を見せて付けた。

堀越は俊足巧打の選手として浦和学院では、2年春・3年夏にともにリードオフマンとして甲子園に出場。東洋大に進学すると、1年春からリーグ戦に出場していたが、大学4年間でヒットは通算17本とやや物足りない成績となった。ただ4年春の全日本大学野球選手権では、準々決勝で創価大の小川(ヤクルト)、決勝では東海大の菅野(巨人)からヒットを放つなど打率.455の活躍で、藤岡(元巨人)・鈴木大(楽天)らとともにチームの優勝に貢献した。

日本製鉄鹿島に入社すると、1年目より2番レフトとして都市対抗に出場し、2年目には日立製作所の補強選手としても出場。さらに2年目の冬には、BFAアジア選手権の日本代表にも名を連ね、大会では首位打者・打点王を獲得した。以降も日本製鉄鹿島の主力として活躍を続け、昨年の都市対抗では10年連続出場の表彰を受け、2番レフトとして活躍した。

この試合では2番DHで出場した堀越は、1回裏無死2塁で迎えた第1打席では小玉のストレートをライトに運ぶ2ランホームラン。3点を先制された直後だっただけに、本当にすぐさま1点差に詰め寄れたのは大きかった。さらに3-3の同点で迎えた2回の第2打席でも低めのストレートをうまく捉えると打球は、弾丸ライナーでライトのフェンスを越える勝ち越しのホームラン。特にこの2打席目のホームランは堀越のミート力のうまさが発揮された1打であった。3打席目はもう明らかに小玉がストライクで勝負できなくなり四球。その後2打席では森井・新井に打ち取られてしまったが、この試合では4打数2安打3打点という活躍で勝利の立役者となった。

上述の通りレギュラー争いの激しい日本製鉄鹿島の外野陣で、この試合でも堀越はDHで出場。ただまだまだ持ち前の走力と守備力も健在であるし、今年も定位置の2番レフトの座を確保して、チームを牽引して欲しいものだ。

20210225日本製鉄鹿島 堀越2
2本塁打3打点の活躍でチームの勝利の立役者となった日本製鉄鹿島の堀越



ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 社会人野球
ジャンル : スポーツ

最新記事
ランキング
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ