fc2ブログ

夏の甲子園出場組×予選敗退組

でそれぞれ選抜チーム作って戦ったらどっちが強いんだろう?
なんてことを勝手に妄想してみました。

甲子園出場組 予選敗退組
スタメン スタメン
1RF栗原常葉菊川 1CF鈴木将静岡
2SS岡崎花咲徳栄 23B諏訪浦和学院
31B四川履正社 31B清宮早稲田実
4LF村田横浜 4DH細川明秀日立
5DH今井中京 5LF坂倉日大三
63B公家横浜 6SS林中敦賀気比
7C古賀明徳義塾 7LF松下九州学院
8CF増田横浜 8C峯尾東海大望洋
92B小川前橋育英 92B永廣大阪桐蔭
 P寺島履正社   大江二松学舎
控え投手 控え投手
 高橋昂花咲徳栄  古谷江陵
 早川木更津総合  東海大望洋
 藤平横浜  山崎敦賀気比
  藤嶋東邦   高山大阪桐蔭
 村上智弁学園  梅野九産大九産
 高田創志学園  太田れいめい
控え野手 控え野手
 石原京都翔英  帝京
 九鬼秀岳館  綿屋鹿児島実
 元山佐久長聖  石垣酒田南
 松山東邦  細川明秀日立


チーム構成はU-18日本代表と同じ20人で、それぞれのポジションの割合も同じ感じにしてみました。
まぁこれはわたしの個人的な見解に基づいて選抜したチームなので、異論は認めますw

バッテリーでは甲子園組の方が、それ以外では予選敗退組の方が選手は揃っているかなと思います。
予選敗退組は甲子園出場組に比べて実績が少ない分、ポテンシャルは秘めている気がしますね。

甲子園出場組のメンツは、U-18日本代表のメンツにもつながるので、大会終わった後に比べてみたいですね。

まぁそんな妄想です。



スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ