fc2ブログ

銚子商☓東海大市原望洋

3連休最終日は千葉へ遠征。お目当ては千葉の本命、プロ注目のエース金久保率いる東海大市原望洋です。

スタメン

銚子商
1 CF 加瀬 8
2 SS 宮内 6
3 3B 松山 5
4 C 伊藤 2
5 1B 押樽 3
6 2B 大木 4
7 RF 近藤 7
8 P 平野 11
9 LF 熱田 20


東海大市原望洋
1 C 宍倉 2
2 SS 藤本 6
3 LF 荒川 7
4 RF 塚本 9
5 1B 大野 3
6 P 金久保 1
7 2B 鯨井 4
8 3B 樋口 5
9 CF 塚越 8


試合経過

【2回表】銚子商は先頭の押樽があわやホームランというセンターオーバーの2ベースで出塁。バントで送った後、7番近藤の打席でスクイズを仕掛けあるも、アウトコースのボールになるスライダーを空振りで、3塁ランナータッチアウトとなります。(銚0-0望)

【2回裏】1死から6番金久保がソロホームランを放ち東海大市原望洋が先制。さらに樋口のヒットと塚越の四球でチャンスを作ると、1番宍倉が三遊間を破るタイムリーを放ちます。(銚0-2望)

【3回裏】先頭の塚本がライトオーバーの2ベースで出塁。続く大野はバントを2球失敗するも、ヒッティングに切り替えると1・2塁間を抜くタイムリーヒット。金久保がヒットで続いたところで、銚子商はピッチャーを古谷(1年)にスイッチするも、四球で満塁とすると、9番塚越がライト前タイムリー。これをライト近藤が後逸したために、走者一掃となります。続く宍倉の初球にスクイズを仕掛けますが、これはキャッチャーフライゲッツーとなります。(銚0-6望)

【4回裏】藤本の四球・荒川のヒットで1死1・2塁のチャンスを作ると、5番大野がライト線へタイムリー2ベース。金久保・樋口もタイムリーで続いて、この回も4点を加えて、コールド規定の10点差をつけます。(銚0-10望)

【5回表】後がない銚子商は、先頭の大木が三遊間を破り出塁。ワイルドピッチと内野ゴロで3塁まで進むと、前の回から登板の葛西(2年)がライト前にタイムリーヒットを放って、ひとまずコールドを免れます。(銚1-10望)

【5回裏】先頭の宍倉がライト前で出塁すると、藤本が送って1死2塁。3番荒川のセンター後方に上がった打球はセンター取れず(記録はヒット)、宍倉がホームインして再び10点差がついてコールド。東海大市原望洋が11-1(5回コールド)で銚子商を下しました。

0 0 0 0 1 1
0 2 4 4 1 11

銚 ●平野・古谷・葛西ー伊藤
望 ○金久保ー宍倉

20160919銚子商 押樽
金久保からあわやホームランというセンターオーバー2ベースを放った押樽

20160919東海大市原望洋 金久保2
5回1失点の好投をみせた金久保

20160919東海大市原望洋 荒川
コールド決定となるサヨナラタイムリーを放った荒川


スコア

銚子商
20160919銚子商スコア

東海大市原望洋
20160919東海大市原望洋スコア


Topic

本命が本領発揮
プロ注目のエース金久保を中心に、昨春の千葉大会を制したチームのメンバーが多く残る東海大市原望洋。この秋は千葉の本命として挙がっていました。しかし1次予選では志学館に敗れて、敗者復活戦を勝ち抜いての本線出場。またこれまであまり大差をつけた試合がないなど、本領を発揮できていない状態でした。

しかしこの日は打っては相手の3投手から5回途中まで12安打10得点、エース金久保も5回1失点とまとめてコールド勝ち。相手が銚子商だったので、ここまで圧倒的になるとは思っていませんでした。

準決勝の専大松戸(or習志野)はありますが、準々決勝で当たる予定であったライバルの木更津総合はこの日千葉英和に敗退。本命として関東大会出場への視界が良好になってきました。


打っても金久保
ピッチャーとしてプロ注目の金久保ですが、この日はバットでも見せました。まず2回の第1打席に右中間スタンドへ先制のソロホームラン。第2打席は無死1塁という場面だったのですが、ピッチャーにも関わらず送りバントはせずに、強攻に出てレフト前ヒットでチャンスを広げます。第3打席でも1・2塁間を破るタイムリーヒットを放って、この日は全て初球打ちで3打数3安打2打点の活躍でした。

金久保は昨秋は1番セカンドで出場していたほどの選手なので、もともとバッティングには力があります。春以降は投手に重きをおいていましたが、投げないときも是非守備につかせたい選手で、個人的には3番とかに置きたいです。

投げては5回1失点も被安打6と、金久保にしてはまだまだな投球内容。ボール自体は悪くないのですが、新相棒の宍倉のリードが単調なこともあり、早めのカウントからストレートを狙い打たれていました。スライダーやカットボールなどは打たれていなかったので、これをカウント捕るのに使っていたらよかったのかな…と。

金久保の投打に渡る活躍に今後も期待です。

20160919東海大市原望洋 金久保1
先制ホームランを含む3打数3安打と打つほうでも活躍の金久保


意地をみせた背番号1だが…
銚子商はこの日、1年生左腕の平野を先発とし、2番手として送り込んだのも同じ1年生の古谷であった。1回戦で館山総合相手に完投勝利をおさめた背番号1の葛西は、10点ビハインドの4回裏途中から登板。塚越をセンターフライに打ち取って凌ぐと、続く5回表には1死3塁で打席が回ってきます。初球を振りぬくと打球は1・2塁間を抜け、コールド回避となるタイムリーヒットを放ちます。

しかし5回裏にもそのままマウンドに上がると1死2塁から荒川に超スローカーブを打たれ、センターの守備も…というところであったがこれがサヨナラのタイムリー2ベースとなるコールド負け。土壇場で意地を見せた背番号1であったが、すぐさま強打の望洋打線につかまってしまった。

結局銚子商は3人投手全員が望洋打線につかまったことになる。正直なところ、レベルの高いチームを抑えるには、3投手ともまだまだ球威が足りていない。投手陣というチームの課題を解消すべく、冬場のトレーニングを頑張ってほしい。

20160919銚子商 葛西
4回途中から登板した背番号1の葛西

Pickup Player
藤本誠啓 東海大市原望洋2年 ショート
シニア時代から金久保をささえる守備の要
東海大市原望洋の新チームは守備も大きな武器だ。前チームからのレギュラーに加え、守備固めで出場していた選手もレギュラーになり、この試合ではキャッチャーの宍倉を除いて、ほぼパーフェクトな守備を見せた。

その守備の中心的存在が前チームからショートのレギュラーを務める藤本だ。藤本の守備は派手さこそないものの、動きにスピードがあり、無駄がなくスムーズで安心してみていられるショートだ。エースの金久保とはシニア時代からのチームメイトで、昨秋は二遊間を組んでいた。春以降に二遊間を組むことになった鯨井とのコンビも見事なもので、シートノックを見ていてもゲッツー処理の流れは本当に素晴らしかった。この日の見せ場はランナー1塁での三遊間のショートゴロで難なくセカンドに送球してアウトにしたが、これが普通の選手ならバックハンドやスライディングキャッチを要するような打球であった。

打撃面でも1打数1安打2四球1犠打と2番としての仕事を見事に果たした。小柄な選手ではあるが、バットをしっかりと振りぬくことができて、勢いのある打球も放つ。シニア時代からエースの金久保を支える守備の要に、攻守で今後も期待です。

20160919東海大市原望洋 藤本
堅守の東海大市原望洋の中核を担うショート藤本

スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

お久しぶりです^^

東海大市原望洋(千葉出身者の私ですが、未だに東海大望洋と言ってしまいます)の詳しい試合レポート、ありがとうございます!観に行けなかったので、ほんと助かります!

やはり望洋は本命ですね✨

他県で残っているとこでは、森田と正木を擁する慶應義塾にも期待してます。

石川擁する青藍泰斗(栃木の結果は知りませんが…笑)も秋の関東で観てみたいですね。

Re: タイトルなし

好投手さん

名前の件でちょっとひかかったので見てみたら
☓東海大望洋市原
○東海大市原望洋
でしたので、修正しておきました。

まぁ東海大系列のアレで変わったのですが、望洋でいいですよね…w
光星学院だって、いまだにちゃんと八戸学院光星っていう人すくないですし、ファンの間ではしばらくは望洋のままでしょうね…。

慶応は現在の神奈川では頭1つ抜けていますよね。
(今年の神奈川の他がレベル低いのもありますが…)

石川はわたしも春の関東大会で見てから注目しています。
ことしは関東大会が栃木開催なので、青藍にとっても大チャンスですよね。
最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ