立正大2017年度新入部員
立正大でも2017年度の新入部員が発表になりました。今年2春・秋ともにあと1歩のところで2部優勝を逃しただけに、来期の1部昇格へ向けての新戦力たちです。
やはりキーとなるのは、黒木(4橘学苑→オリックス2位)・堀(4日本航空)という2枚看板が抜けた投手陣。経験者は山下(3立正大淞南)くらいしかおらずに、ほぼ横一線のスタートになるので、1年生の出番も十分にあり得る。中でも注目はMax146㌔右腕の東宮。
プロ志望届を出せば指名もあり得た群馬の公立の逸材である。Max140㌔のストレートに多彩な変化球が持ち味のサイド右腕の倉田は、個人的には夏の甲子園No1サイドスローであり、こちらも即戦力となりえる。そのほかに関東一で3季連続甲子園出場を果たした竹井、上尾の3本柱の一角の渡部はいずれもストレートに威力があり、リリーフとしての適性もある。
野手陣の注目は藤代の立松兄弟。右打者の3番由宇が高校通算32本、左打者の4番峻が高校通算15本である。双子が揃って同じ大学に進学というのも珍しい。静岡で4番を打った古川もパワーヒッターであるが、それ以外はずらっと巧打者を揃った。例年日大三→立正大は定番ルートだが、今年は谷田部・木村と二遊間をそろい踏みで獲得。同じく二遊間の風岡はオリックス・阪神などで守備力を武器に活躍した風岡尚幸氏の息子、花嶋は好守にセンスが感じられる成田の3番打者である。外野陣では報徳学園の2番打者阿部、健大高崎の中軸を担った高橋、途中出場も多かったが高打率でセンバツ準Vに貢献した竹内らがいる。

常総学院:倉田

成田:花嶋
選手名 | ポジション | 出身校 |
浅野 | P | 立正大淞南 |
糸川 | P | 川之江 |
福島 | P | 立正大淞南 |
東宮 | P | 桐生南 |
竹井 | P | 関東第一 |
大西 | P | 尽誠学園 |
倉田 | P | 常総学院 |
渡部 | P | 上尾 |
立松由 | C | 藤代 |
立松峻 | 1B/3B | 藤代 |
古川 | 1B/O | 静岡 |
米田 | 1B/O | 関東第一 |
風岡 | 2B/3B | 愛工大名電 |
谷田部 | 2B | 日大三 |
木村 慧士 | SS | 日大三 |
花嶋 悠吏 | SS | 成田 |
宮谷 拓人 | O | 常総学院 |
阿部 一心 | O | 報徳学園 |
高橋 翔太 | O | 健大高崎 |
竹内 哲人 | O | 高松商 |
やはりキーとなるのは、黒木(4橘学苑→オリックス2位)・堀(4日本航空)という2枚看板が抜けた投手陣。経験者は山下(3立正大淞南)くらいしかおらずに、ほぼ横一線のスタートになるので、1年生の出番も十分にあり得る。中でも注目はMax146㌔右腕の東宮。
プロ志望届を出せば指名もあり得た群馬の公立の逸材である。Max140㌔のストレートに多彩な変化球が持ち味のサイド右腕の倉田は、個人的には夏の甲子園No1サイドスローであり、こちらも即戦力となりえる。そのほかに関東一で3季連続甲子園出場を果たした竹井、上尾の3本柱の一角の渡部はいずれもストレートに威力があり、リリーフとしての適性もある。
野手陣の注目は藤代の立松兄弟。右打者の3番由宇が高校通算32本、左打者の4番峻が高校通算15本である。双子が揃って同じ大学に進学というのも珍しい。静岡で4番を打った古川もパワーヒッターであるが、それ以外はずらっと巧打者を揃った。例年日大三→立正大は定番ルートだが、今年は谷田部・木村と二遊間をそろい踏みで獲得。同じく二遊間の風岡はオリックス・阪神などで守備力を武器に活躍した風岡尚幸氏の息子、花嶋は好守にセンスが感じられる成田の3番打者である。外野陣では報徳学園の2番打者阿部、健大高崎の中軸を担った高橋、途中出場も多かったが高打率でセンバツ準Vに貢献した竹内らがいる。

常総学院:倉田

成田:花嶋
スポンサーサイト