fc2ブログ

横浜商科大2017年度新入部員

横浜商科大も2017年度の推薦合格者を発表しました。

選手名 ポジション 出身校
有路 問妥 P 日大山形
太田 悠弥 P 富士学苑
金澤 大地 P 横浜隼人
川田 祐輔 P 矢板中央
川村 駿平 P 向上
栗本 優誠 P 富士学苑
小井出 和宏 P 向上
佐藤 佳樹 P 大谷室蘭
佐野 太亮 P 富士
永野 直希 P 必由館
楢舘 友太 P 十和田工
バッキンガム楠澄 P 横浜商大高
早川 椋 P 日章学園
藤村 哲之 P 愛工大名電
星 龍弥 P 横浜
宮田 惣太 P 茅ヶ崎西浜
松瀬 大樹 P 白山
渡辺 潤 P 北条
浅賀 雅人 C/1B/O 日大山形
池原 詠伸 C 箕面学園
菅井 大輝 1B 山本学園
松岡 侑佑 2B 横浜創学館
御田 智大 3B 青藍泰斗
佐渡 敬斗 3B 大曲工
林 優樹 3B 武相
吉田 虎太郎 3B 神村学園
浅岡 海杜 SS 藤嶺藤沢
萩本 慎太郎 SS 情報科学(大分)
大橋 龍之介 ? 宮崎日大
北山 拓実 ? 綾瀬
坂本 憲斗 ? 東海大菅生
瀬戸 佑介 ? 横浜創学館
柴田 翔吾 ? 立花学園
浅見 遼太郎 O/2B 横浜隼人
小田桐 陸 O 東海大菅生
木村 勇次 O 秀岳館
立川 永一郎 O/1B 埼玉栄
藤原 蔵太 O 藤嶺藤沢
山本 勝利 O 八王子実践
吉村 政徳 O 九州学院

今年も日大山形・横浜隼人・横浜創学館・冨士学苑らお得意様を中心に選手が集まった横浜商大。野手陣は戦力が残るものの、投手陣は日本代表候補になった渡辺(3冨士学苑)はいるものの4年生左腕カルテットが抜けたこともあり、戦力の補強が急務である。

その筆頭が愛工大名電のエースであった藤村。これで昨年の福本(1関東学院大)に続き名電のエースが2年連続で神奈川大学リーグに参戦することとなる。夏は決勝で東邦に敗れて甲子園出場は果たせなかったものの、がっちりした体格からコントロールよくストレート・スライダーを投げ込む投手でゲームメイクには優れている。金澤は小柄ながらスライダーを武器にテンポのいいピッチングが武器の左腕、2年までセンターだけあってセンスもあり、投手経験が浅いことからまだまだ成長過程だ。その他にも川田など1年目から活躍できそうな左腕が多い。右腕の注目は川村。夏に神奈川大会のホームラン記録を更新するなどした超強力横浜打線相手に2失点完投というピッチングを見せた。

野手では浅見に注目。2年夏から横浜隼人の1番を打つが、ミート力が非常に高く、長打も打てるバッターで横浜隼人打線の中では最も怖いバッターであった。この夏には藤平(楽天D1)から2ランを放っている。足・守備もレベルが高く、木製への対応さえ問題なければ、1年目からレギュラーは固いであろう。木村は春・夏連続で甲子園ベスト4の秀岳館のライト。甲子園では力を発揮できなかったが、秀岳館でレギュラーというだけでレベルの高さはうかがえるし、中学時代にはオール枚方ボーイズで5冠も達成している。その他に外野では九州学院・東海大菅生とそれぞれ強豪校で1番センター務めた吉村・小田桐は能力が高く、立川も強いスイングと状況に応じたバッティング魅力である。浅賀は日大山形で入学直後からレギュラーを掴んだ強打が魅力の選手。3年時はキャッチャーであったが、それまででファースト・外野も経験しているために、1年目から代打などで使いやすい。内野手では夏の甲子園に出場した大曲工の4番佐渡、武相の4番林、青藍泰斗で1番主将を務めた御田と3人のサードに注目である。

20160416横浜隼人 浅見2
横浜隼人:浅見

20160327秀岳館 木村
秀岳館:木村


スポンサーサイト



テーマ : 大学野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ