2017年ドラフト候補(高校生)-1月時点-
今年1発目ということで2017年度の高校生のドラフト候補を勝手にまとめてランク付してみました。
S:ドラフト上位確実、競合の可能性あり
A:ドラフト上位候補
B:志望届を出せば指名確実
C:ドラフト当落線上

2017年のドラフトの目玉ははやり清宮
これはあくまで1月時点のものなので、センバツ→春大→夏といく過程でこれがどのように変わっていくか楽しみです。
そんなわけで今年もよろしくお願いします。
S:ドラフト上位確実、競合の可能性あり
A:ドラフト上位候補
B:志望届を出せば指名確実
C:ドラフト当落線上
選手名 | 高校 | 投打 | 守備 | ランク | 備考 |
金原 瑠維 | クラーク国際 | RS | O/P | C | 身体能力が高くパワフルな打撃が魅力のスイッチヒッター |
古屋敷 匠真 | 八戸工大一 | RL | P | B | Max146㌔のストレートとスライダーが武器の本格派右腕 |
植田 拓 | 盛岡大付 | RR | O | B | 身長165㎝ながら高い身体能力で高校通算36発 |
藤井 黎来 | 大曲工 | RR | P | B | Max144のストレートとフォークを武器に2年夏に甲子園出場 |
長谷川 拓帆 | 仙台育英 | LL | P | C | スライダー・SFFを武器に2年秋に61回6失点で東北制覇 |
西巻 賢二 | 仙台育英 | RR | SS/P | B | 1年夏に甲子園準優勝に貢献した3拍子揃った内野手 |
吉住 晴斗 | 鶴岡東 | RR | P | C | がっしりした体格からMax145㌔のストレート主体のピッチング |
宮里 豊汰 | 常総学院 | RR | 1B/C | C | 1年秋に藤平から逆転2ランを放った右のスラッガー |
鈴木 萌斗 | 作新学院 | RL | O | C | スーパーサブとして甲子園優勝に貢献した俊足攻守の外野手 |
石川 翔 | 青藍泰斗 | RL | P/O | B | Max146㌔を誇る馬力のある右腕。2年春に栃木準V。 |
丸山 和都 | 前橋育英 | LL | O/P | C | Max143㌔のリリーフ左腕兼俊足が武器の1番打者 |
網脇 慧 | 花咲徳栄 | RR | P | C | 球速表示以上にノビのあるストレートが武器の右腕 |
西川 愛也 | 花咲徳栄 | RL | O/3B | C | 代役の4番から真の4番へと成長を遂げた強打者 |
峯村 貴希 | 木更津総合 | RL | SS/3B | B | 1年夏からレギュラーを務める、安定感抜群の大型ショート |
山下 輝 | 木更津総合 | LL | P/1B | C | 1夏からファースト、2年秋から185㎝の大型左腕のエース |
金久保 優斗 | 東海大望洋 | RL | P | A | 2年秋に関東準Vの総合力の高いMax147㌔右腕 |
高橋 晴 | 関東一 | RR | P | C | 関東一の主将も務める185㎝の大型右腕 |
岡崎 心 | 帝京 | RL | O/SS | C | 1年夏から帝京の4番を打つ強打者 |
宮地 悠良 | 東海大高輪台 | RL | P/O | C | Max147㌔のストレートと鋭い縦スラが武器の右腕 |
桜井 周斗 | 日大三 | LL | P/O | B | 清宮から5三振を奪った左腕、3番打者として打撃もプロ注目 |
金成 麗生 | 日大三 | LL | 1B | C | 193㎝101㎏日米ハーフの超大型スラッガー |
清宮 幸太郎 | 早稲田実業 | RL | 1B | S | もはや説明不要の高校通算78本の最強スラッガー |
森田 晃介 | 慶応 | RR | P | C | 2年夏の神奈川準V、2年秋に神奈川Vの完成度の高い右腕 |
正木 智也 | 慶応 | RR | O | B | 東海大相模から2連発などホームラン量産中のスラッガー |
福永 奨 | 横浜 | RR | C | C | 超高校級の強肩を誇る横浜の主将、正捕手、5番打者 |
増田 珠 | 横浜 | RR | O | B | 1年夏からセンターを務める打撃・強肩が武器の外野手 |
柿崎 颯馬 | 桐蔭学園 | RL | O/P | C | 1年夏から桐蔭学園のレギュラーを務める左の強打者 |
本田 仁海 | 星槎国際 | RR | P | C | 2年秋に2連続完封でチームを8強に導いた142㌔右腕 |
亀田 啓太 | 東海大甲府 | RR | C | C | 強肩とキャッチャーとしてのセンス抜群の捕手 |
池谷 蒼大 | 静岡 | LL | P | C | 秋に静岡を東海王者に導いたMax144㌔左腕 |
岡林 飛翔 | 三重 | RR | P/O | C | まだ実績は少ないが、Max151㌔を誇るリリーフ投手 |
宮原 大樹 | 宇治山田商 | RR | P | B | 186㎝から角度のあるMax143㌔のストレートが武器 |
川村 啓真 | 日本文理 | RL | C/O | C | 1年春から日本文理の4番を務める強肩強打の捕手 |
森 圭名 | 富山第一 | RR | P | B | Max143㌔のストレートに多彩な変化球が武器の右腕 |
清水 力斗 | 星稜 | RR | P | C | Max146㌔のストレートにキレのある縦スラが武器の右腕 |
寺西 健 | 星稜 | LL | O/P | B | 松井秀喜と出身中学まで同じの191㎝93㎏の大型スラッガー |
山岸 旭 | 福井工大福井 | RR | O | C | 2年秋の北信越大会でサイクルヒットを記録した強打者 |
神村 月光 | 滋賀学園 | RR | P | C | 1年秋に近畿準V、2年春センバツ8強の右腕 |
後藤 克基 | 滋賀学園 | RR | C | C | 2年秋の近畿大会で場外弾を放った強打の捕手 |
岡田 悠希 | 龍谷大平安 | RL | O | B | 1年春から平安のレギュラーの、打撃センス抜群のスラッガー |
松本 竜也 | 智弁学園 | RR | P | C | 2年秋に大阪桐蔭から11個の三振を奪った大型右腕 |
太田 英毅 | 智弁学園 | RR | SS/2B | B | 走攻守においてセンス抜群の内野手 |
福元 悠真 | 智弁学園 | RR | O | B | 2年春にセンバツを制した智弁学園の4番打者 |
神野 太樹 | 天理 | RR | O | C | ミート力に加え、走力・肩力も一級品の外野手 |
徳山 壮磨 | 大阪桐蔭 | RR | P | B | 手元で伸びるストレート中心で攻める大阪桐蔭のエース |
岩本 久重 | 大阪桐蔭 | RR | C | C | 打撃に守備に馬力のある大阪桐蔭の正捕手 |
山本ダンテ武蔵 | 大阪桐蔭 | RR | O | C | 勝負強い打撃・走力・肩力が武器の米国ハーフ選手 |
竹田 祐 | 履正社 | RR | P | B | Max145㌔の神宮大会優勝V右腕 |
安田 尚憲 | 履正社 | RL | 3B | A | 高校通算44発を誇る188㎝92㎏の超大型スラッガー |
若林 将平 | 履正社 | RR | O | C | 履正社の右のスラッガー、主将として神宮大会V |
猪田 和希 | 神戸国際大付 | RR | C/O | B | 右方向へもホームランを打てる強肩強打の捕手 |
西垣 雅矢 | 報徳学園 | RL | P | C | 長い腕からキレのあるストレートを投げ込む右腕 |
難波 侑平 | 創志学園 | RL | P/O | C | 投打で注目の創志学園の4番エース |
平元 銀次郎 | 広陵 | LL | P | C | Max145㌔のノビのあるストレートとスライダーが武器の左腕 |
中村 奨成 | 広陵 | RL | C | C | セカンド送球2秒を切る強肩で1年夏から広陵で正捕手 |
有村 綜留 | 広島新庄 | LL | P | C | 左腕に定評のある広島新庄の、球威が武器の新エース |
西浦 颯大 | 明徳義塾 | RL | O/1B | B | 1年春から明徳義塾の3番を務めた左の強打者 |
嶋谷 将平 | 宇部鴻城 | RR | SS | B | 強打とメジャーリーガーのような守備が魅力の大型ショート |
三浦 銀二 | 福岡大大濠 | RR | P | B | 九州大会で3試合連続完封の安定感抜群144㌔右腕 |
古賀 悠斗 | 福岡大大濠 | RR | C/SS | C | 高校通算41発の強肩強打の捕手 |
山口 翔 | 熊本工 | RR | P | B | Max149㌔のストレートを武器に、2年秋に九州大会4強 |
川端 健斗 | 秀岳館 | LL | P | B | 真上から角度のあるMax143㌔のストレートを投げ込む左腕 |
田浦 文丸 | 秀岳館 | LL | P/O | C | 鋭いスライダーを武器に九州大会では17奪三振の左腕 |
村上 宗隆 | 九州学院 | RL | C/1B | B | 1年夏から九州学院の4番を打つ大型スラッガー |
砂川 リチャード | 沖縄尚学 | RR | 1B/3B | C | 入学直後から中軸を打つ、185㎝103㎏のスラッガー |

2017年のドラフトの目玉ははやり清宮
これはあくまで1月時点のものなので、センバツ→春大→夏といく過程でこれがどのように変わっていくか楽しみです。
そんなわけで今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト