fc2ブログ

センバツでピッチャー金成はあり得るのか?

東京大会の決勝では5打点の活躍を見せるなどして一躍ドラフト候補とまで言われるようになった日大三のスラッガー金成麗生。
そんな金成であるが2年夏まではずっとピッチャーであり、それから本格的に野手転向という選手。193㎝101㎏で背筋力は300㎏という体格の左腕というだけで投げているのを見てみたいと思わせるが、実際に140㌔中盤は出ていたという話だ。

ちなみに中学時代のピッチャー金成はコレ↓
金成麗生 (相模ボーイズ)


そんな金成が投球練習を再開して、打撃投手を務めているようだ↓
なるかセンバツ出場 日大三のデカプリオ 二刀流でスターの道

はたしてピッチャー金成はセンバツで見られるのでしょうか?


日大三の投手陣の中心は清宮から5連続三振を奪ったことでも有名な桜井。高校で投手を始めたのは2年夏からであるが、Max145㌔のストレートに鋭く落ちるスライダーでプロも注目している。秋は背番号1をつけた右腕の岡部も、足を高く上げる勢いのあるフォームから140㌔に及ぶストレートに多彩な変化球を投げる本格派。3番手の田口も1年秋には2番手投手でもとはこの世代のエースと言われていた存在。出処のみづらいフォームからのストレートはそれだけで空振りが取れる代物である。ここまでは確定でこれに次ぐ存在として、2年生右腕の中村、サウスポーの山崎らが挙げられる。

金成が投手復帰しても現状は4番手争いといったところであろう。ただ夏と違ってセンバツでは投手の連投の負荷も少なく、ピッチャーは3人もいれば十分であるし、すでに上にサウスポーが2人はいるというところで需要としてもなさそうである。

また金成自身も実力を見ても、小倉監督が「ストライクが入れば面白い」と言っている段階なので制球難の改善はまだまだなのだろう。ほかにいいピッチャーがいる状態で、球威はあるといえども、制球難の投手を使う理由はないだろう…。

むしろ金成はまだまだ発展途上の選手であり、東京大会でも準々決勝まではさっぱりでスタメン落ちも経験したように、持ち味の打撃もまだ波がある。正直今は二刀流を目指すよりも、まずは打撃を確実にモノにするほうが個人としてもチームとしても先決なように思える。


ということで
センバツでの金成の登板はまずない
と言わせていただく。


ただ夏となると話は別だ。練習試合などの実践の機会が限られているセンバツと違って、夏まではまだまだ時間がある。夏には炎天下の中の試合なので投手の枚数もより必要であるということで、ピッチャー金成はあり得る話だと思う。打撃が安定してくれば、ピッチャーの練習をする余裕が出てくる。たとえ登板がなくてもピッチャーの練習をすることで守備力もあがるし、ファーストしかできないというよりはプロからも指名もかかりやすいと思う。

はたして今まで打撃投手を務めただけでニュースになった高校生がいただろうか?
ただそんな打撃投手をしただけで期待したくなるような魅力が金成にはある。
それは我々だけでなく、きっと小倉監督も思っていることに違いない。

ということで夏にはピッチャー金成見れたらいいな!

20161018日大三 金成
こちらはファーストを守る金成
スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ