fc2ブログ

慶応大2017年度新入部員

 今週末が初戦となる慶応大の2017年度の新入部員です。

選手名 ポジション 出身校
大西 健斗 P/O 北海
柏木 啓佑 P 慶応
木澤 尚文 P 慶応
佐藤 宏樹 P 大館鳳鳴
杉原 寛哉 P 桐蔭学園
関根 智輝 P 城東
関谷 航平 P 川越東
長谷部 銀次 P 中京大中京
日置 勇斗 P/O 山村学園
植田 響介 C 高松商
鶴岡 崇大 C 桐蔭学園
西澤 俊哉 C 慶応
嶋田 翔 1B/C 樹徳
長門 巧 1B 札幌第一
野口 眞生 2B 川越東
瀬戸西 純 SS 慶応
井上 怜 O 慶応
大串 亮太 O 慶応
堀内 一優 O 慶応
水久保 佳幸 O 慶応
※主要選手だけでこれで全部ではないです


スポーツ推薦がない慶応であるが、今年はいあゆる強豪校からの選手が多いようだ。特に加藤拓(広島)が抜けて、経験者がほとんどいない投手陣には有名選手が多く入部した。

その中でも1番の目玉はやはり夏の甲子園準V右腕の大西。MaX144㌔のストレートとスライダーのコンビネーションが武器で、ゲームメイク能力が高い。慶応の1年生は例え背番号がもらえても30番台であるが、期待の表れか大西に与えられた背番号は21。しかし肩の状態が思わしくなく、いきなりのデビューは難しそうだ。その分、北海では4番も打っていた打力で野手としてのデビューの可能性もある。もう1人背番号をもらったのが関根。こちらもMax146㌔の馬力のある右腕で、都立校なが昨年は創価や帝京から完投勝利をあげた。また昨年は東京で無敗であった関東一とも引き分け再試合を演じている。夏の甲子園に出場した大館鳳鳴のエース佐藤、Max144㌔の威力のあるストレートが武器で杉田玄白の末柄でもある中京大中京の長谷部の両左腕も即戦力としての期待が高い。杉原は咋夏に桐蔭学園神奈川ベスト4に導いた立役者。ケガなどの影響でその桐蔭学園を破った試合には登板しなかったが木澤もポテンシャルの高い右腕である。

投手に夏の甲子園準Vがいれば、野手にはセンバツ準Vの高松商の4番キャッチャーで主将の植田がいる。強肩捕手で、右打のスラッガー植田はセンバツでは打率.381、1ホーマー5打点の活躍。夏には丸亀戦で1試合で3ホーマーを放った。捕手には祖父が元南海監督という鶴岡も入学して、キャッチャーとしてプロ注目であった樹徳の嶋田は高校通算34発の打力をいかして内野に転向する見込みである。その他咋夏に神奈川準Vを果たした慶応勢も入学。大川・瀬戸西・水久保はいずれも俊足で即戦力としての期待がかかる。

20160620都城東 関根
都立の星として昨年は創価や帝京を撃破した右腕の関根

20160328高松商 植田響
センバツ準Vに4番キャッチャー主将として貢献した植田


ランキングに参加しています↓
にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 大学野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ