fc2ブログ

日大三×専大松戸【春季関東大会】 ~得点の奪い合いで日大三が何とか逃げ切る~

5/21 春季関東大会2回戦
日大三×専大松戸 @水戸市民球場

早実との大激戦となった決勝で敗れたものの東京2位となった日大三。対する専大松戸は千葉大会優勝。好投手3人を擁して日大三の強力打線に挑んだ。

試合スコア
※お手数ですが、もしスコアが見づらい場合には画面を拡大してみてください
20170521日大三×専大松戸

専大松戸の先発濵名が肘の故障により7球でマウンドを降りることから始まったこの試合。日大三は2回に津原のタイムリーで先制するも、続く無死満塁のチャンスを生かせない。するとその裏に浅尾・稲取のヒットでチャンスを作ると、川上のスクイズで同点、ワイルドピッチで勝ち越し、昆野のタイムリーで突き放した。しかし今度は日大三がファーストエラーと2四球で満塁のチャンスを作ると、大塚のライト線への2点タイムリー2ベースで同点、続く津原にも2点タイムリーが飛び出し勝ち越し。さらに井上のタイムリー、エラー、押し出しとこの回に一挙8点をあげる。

それでも専大松戸は3回に浅尾のタイムリーと重盗、4回に今里の2点タイムリーで2点ずつを返して、4回で早くも7-9と2点差に詰め寄る。しかしここから両チーム打線に元気がなくなり、7-9のまま試合は8回を迎える。

8回表に日大三はマウンドを降りてライトに回っていた桜井がセンターバックスクリーン直撃のソロを放ち均衡を破るも、その裏に専大松戸が昆野の2点タイムリーで1点差に詰め寄り最終回を迎える。

専大松戸は最終回に2死から連打でチャンスを作るも、最後は6回からリリーフした日大三の2番手柿澤が石川を三振に仕留めて、ゲームセット。日大三が何とか逃げ切って準々決勝進出した。

20170521日大三 津原
2本のタイムリーを放ち3打点の津原

20170521専大松戸 昆野
こちらも2本のタイムリーを放ち3打点の昆野

20170521日大三 桜井2
8回にバックスクリーン直撃のソロを放った桜井


Topic
◆緊急登板のエース
専大松戸の先発は1年秋にはエースを務めていた背番号10の左腕濱名。しかし立ち上がりから変化球がおかしなくらい抜けていて、2番打者の2球目を投げたところで肘のアクシデントで降板。昨年もケガでエースの座を失っているだけに、非常に嫌な展開となってしまった。

代わってマウンドに上がったのは背番号1をつけけたエースの川上。川上は独特のテイクバックからMax145㌔のストレートを中心としてピッチング。緊急登板した初回は乗り切るも、2回に先制を許す。さらに3回には味方のエラーがきっかけであったが、2個の押し出しを含む6四死球を与え8点を失ってしまう。ただそこからは制球も安定して持ち直し、4~7回は日大三を無失点に抑える。8回に桜井にホームランを打たれて、その裏に代打を送られて降板した。

中盤以降は合格点を与えられる内容であったが、やはりトータルで見ると10失点は痛い。緊急登板に、味方のエラーと色々不運はあったが、それで抑えてこそエース。濵名が離脱して夏に間に合うかわからない状況で、川上にエースとして期待されるものもより大きくなる。

20170521専大松戸 川上
1回にいきなり緊急登板して8回までなげきったエース川上


◆きっかけはデカプリオ
注目の日大三の4番のデカプリオこと金成は、押し出しの四球は1個選んだものの、4打数ノーヒットと結果は残せなかった。しかしその193㎝101㎏という巨体で、意外な形で勝利に貢献した。

3回表に1死ランナー無しで打席に立った金成は、中途半端なバッティングでファースト前方のボテボテのゴロ。これをキャッチしたファースト今里はそのまま線上を走ってくる金成にタッチにいった。普通なら余裕でアウトという場面であったが、金成のパワーに負けてか?タッチにいった今里のグラブはその巨体にはじかれて、ボールはこぼれ落ちてセーフとなった。ここから日大三は打者1巡の猛攻で8得点。ここで金成がアウトになっていれば、2死ランナー無しとなるので、この8点もなかった可能性が高かった。

20170521日大三 金成
ノーヒットも意外な形で大量得点のきっかけを作った金成


◆流れが悪すぎた桜井
日大三のエース桜井はするも、打線に援護点をもらいながらも、どこかピリっとしないピッチング。ここぞという場面で制球が甘く、四球となってしまったり、タイムリーを浴びたりとピッチングの流れが非常によくない。ストレートはネット裏のスカウトのガンでは自己最速を更新する145㌔を記録。得意のスライダーは本当にストレートとの見分けが難しそうであり、5回までに7奪三振を奪ったが、ワンバンになってワイルドピッチになってしまう球も多かった。何とかリードはしていたものの、さすがに小倉監督も我慢できないといった感じで、6回の先頭打者に四球を出したところでピッチャーを代えた。結局5回0/3で7失点というなんとも不甲斐ない結果になってしまった。

ただバッティングでは、降板してライトに回った後の8回表にバックスクリーンに高校通算28号となるソロホームラン。結果的にこの10点目で勝ったこともあり、価値のある1発であった。

20170521日大三 桜井
援護をもらいながらも不甲斐ないピッチングとなってしまった桜井


Pickup Player
柿澤海大 日大三3年 ピッチャー
~咋秋ベンチ外から今の日大三に必要なピッチャーへ~
上記のようにエース桜井の投球がイマイチであったために、6回途中から2番手としてマウンドに上がったのか柿澤であった。柿澤は3年生ながら春の東京大会で背番号18として初めてベンチ入りした右腕。早実との決勝戦では先発の岡部が初回に緊急降板すると、2番手として6回までを投げ抜いた。岡部がこのときの負傷によりベンチを外れたために、この関東大会では背番号10に昇格した。

柿澤は重心を低くした躍動感のあるスリークウォーターのフォームからの投球であるために、名簿上は174㎝という身長も低く見えるくらい低い一からボールが来て、ストレートはやや浮き上がってくるようなボールとなる。6回・7回とは専大松戸をノーヒットに抑えるも、8回には連続四球からタイムリーを浴びて1点差に迫られた。9回にも長打が出れば逆転サヨナラというピンチを招くも、最後は石川を力のあるストレートで三振にとって、チームに勝利をもたらせた。

金成・井上という相模ボーイズ時代からのチームメイトが主力して活躍する一方、3年春になってやっと出場機会を掴んだ遅咲きの右腕。ただ2番手の岡部が離脱し、エース桜井もその力のあるボールからスタミナに不安がある限り、今の日大三にとって柿澤は必要不可欠な存在である。

20170521日大三 柿澤
6回からリリーフ登板して最後まで2失点で投げ切った柿澤


ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

相模ボーイズ

湘南ボーイズではなく相模ボーイズです。

Re: 相模ボーイズ

> ろりまささん

本当だ…なぜか湘南ボーイズって書いてありますね…。
修正しておきました。ご指摘ありがとうございます。
最新記事
ランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ