fc2ブログ

意外であった金成は社会人で桜井はプロという進路

日大三の桜井がプロ志望届を提出した。

これは桜井がU18日本代表から帰国したときに小倉監督が口にしていたことであり、同時に4番で150㌔左腕の金成が社会人へ進むことも明らかにされた。

夏の大会で東海大菅生に敗れた後は金成が「プロでやりたい」と言っていて、桜井についてはそういう報道はなかったので、てっきり金成はプロ、桜井は大学と思っていたために、この展開は正直意外であった。

そもそも日大三は知る人ぞ知る高校野球の名門であるが、大学進学が基本線であり、高卒即プロというのは珍しい。昨年は坂倉がプロ志望届を出し広島に入団したが、これは15年ぶりとなる高卒でのプロ入りであり、吉永・高山・横尾らの優勝した世代もプロ志望届を提出した選手は0であった。ちなみにその15年前は夏の甲子園を制し近藤・都築・内田・千葉と4人が高卒でプロ入りしたが、このうち活躍したといえるのは近藤のみということが、そもそも早稲田大・明大・日大・立正大といった名門大にツテがあって進学実績がいいことに重なって、ここのところの日大三の進学志向に影響したと思われる。

しかし坂倉は今季1年目からウエスタンで正捕手格として活躍し、打率も.298をマーク。高卒1年目の捕手として素晴らしい成績だ。桜井が即プロというのも、昨年同じレギュラーとして戦った先輩の1年目からの活躍が大きく影響していると想像できる。

日大三は進学志向であるために、近年ではこのような選手は記憶にないほど珍しい。

ちなみに進路としては
本命:JR東日本
対抗:東京ガス、JX-ENOS、Honda鈴鹿
といったところであろうか?

JR東日本は近年高卒選手を多くとっているし、田嶋が抜ける来年は投手は補強ポイント。吉永、鈴木という日大三のOBがいるのも可能性が強い。東京ガス、JX-ENOSは高卒選手を獲得する、地元関東の名門であり、可能性がある。Honda鈴鹿も同じタイプの佐藤や浦嶌といった高校での実績はないものの長身の素材型の投手を獲得した実績があり、畔上・金子という2人の元日大三主将がいる。


桜井・金成ともに投手・打撃の両面でプロ注目であったが、金成は投手でやりたいと発言していたし、桜井もやはり清宮・安田をキリキリ舞いにさせたスライダーがストロングポイントとなり、野手よりは指名順位が高そうだ。よって2人とも投手で上の世界で挑戦することになりそうだ。個人的に桜井は大学なら二刀流いけるんじゃないか?と思っていたが、プロだと厳しいだろう。

以上です。
日大三の注目の2人の進路について勝手に色々書かせていただきました。

20170521日大三 桜井3
プロ志望を表明した桜井

20170427日大三 金成
社会人に進むことが有力な金成


ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ