fc2ブログ

衝撃であった埼玉ベスト4

秋季埼玉大会では今日準々決勝が行われ、ベスト4が決定した。
しかしその顔ぶれは当初の予想と大きく異なるものであった。

順当であったシード校
この秋の埼玉のシード校は花咲徳栄・浦和学院・春日部共栄・埼玉栄の4チームであった。個人的にも埼玉4強と思っていたチームが順当にシードとなった。なぜこれほど綺麗に4強がシードになったかというと、このシードは各チームの監督投票により決められたからである。そうでなければ、若生監督ともに入ってきた強力1年生が最終学年となり戦力は充実しているものの、ここ最近は上位進出できていなかった埼玉栄がシードになることはなかったであろう。

実力で頭の抜けた4チームがお互いがつぶし合うこともなく、準決勝まで行けるということで、この4チームがそのままベスト4になる可能性は高かったといえる。(この4チームの詳しい寸評はコチラを参照)


4チームの初戦は…
先週の金曜日に開幕した秋季埼玉大会では、2日目の土曜日にこのシード校4チームが揃って登場した。この初戦では浦和学院が10-0と大宮東に圧勝、埼玉栄もエース米原の圧倒的なピッチングで6-1と所沢商に点差以上の差を見せつけて快勝した。狭山ヶ丘相手に2-1となんとか勝利した春日部共栄であったが、投手陣は大木・村田と安定していて、この他にもエースの内藤が控えるなど守りが安定していたために勝ち上がりが期待できた。その一方花咲徳栄は甲子園優勝によりチームの始動が遅れたことをそのまま象徴するように、守備ではエラーを連発、投手陣もエースと呼べる存在がおらず、滑川総合相手に終盤追いつき、最後はポテンヒットでサヨナラ勝ちという王者らしからぬ有様であった。(滑川総合×花咲徳栄)

この時点では1番不安を抱えるのは花咲徳栄で、その他の3チームは「まぁ大丈夫だろう」といった印象であった。
しかし春日部共栄は次戦で上尾に完敗してしまい、早々に姿を消してしまう。


謎の日程で悔やまれる埼玉栄の采配
前日の雨により1日順延となった迎えた今日の準々決勝。

これにより
金曜:準々決勝
土曜:準決勝
月曜:決勝
という日程になった。

しかし関東大会が決めった後の決勝とあれば、もともと同じ県のライバル相手にエースを使うというチームは少なく、決勝前の休みは無意味に見えた。

金曜:準々決勝
日曜:準決勝
月曜:決勝
のようが理にかなっている日程であり、上記の日程は謎としか言いようがない。

しかし上記のように準々決勝・準決勝が連戦となった。埼玉栄にとっては準々決勝が山村学園、準決勝が花咲徳栄(が有力)であったために、山村学園戦には背番号10の左腕嶋田を先発され、プロ注目のエース米倉は花咲徳栄戦に温存した。おそらく準々決勝と準決勝の間に1日あれば米倉を準々決勝にも先発されていたことであろう。

しかし山村学園との試合では嶋田が2回に2点を奪われるなどイマイチな内容。3回から慌てて米倉を投入するが、この米倉もリズムに乗れずに、米倉としては不本意な7回3失点のピッチング。打線は夏ベスト4の立役者となった山村学園の1年生左腕の和田の前に2得点しか奪えずに敗れてしまった。たらればではきりがないが、米倉先発であればどうだったのだろうという展開であり、上記の謎日程が大きく影響したといえる。

20170923埼玉栄 米倉
日程変更により温存が裏目に出てしまった埼玉栄のエース米倉


昨夏のデジャビュな浦和学院
4強の中でも1番実力があると目されていたのが浦和学院。この準々決勝では左打者ばかりの浦和学院対策として、市立川越はエース太賀でなく、1年生左腕の和田光を起用。この和田光が粘り強いピッチングをみせ浦和学院を完封。打線は3安打しか放てなかったものの、浦和学院のエース佐野から放った唯一の安打がタイムリーとなり1-0で市立川越が浦和学院を破った。

これで思い出すのが昨年の夏。このときも優勝候補No1と言われていた浦和学院であるが、市立川越の左腕メンディスの粘りのピッチングの前に0-1の完封負け。まさにこのときと同じ展開で敗れてしまった。


残ったのは不安であった花咲徳栄
その結果埼玉のベスト4は上記の通り、花咲徳栄・上尾・山村学園・市立川越の4チーム。なんと上記の4強からは、初戦の段階では1番不安であった花咲徳栄のみであった。
2017秋_埼玉結果

20170923花咲徳栄 野村2
花咲徳栄のチームを牽引し4強に導いた野村


強豪ひしめく埼玉
上記のように本命通りでなく、意外な顔ぶれとなった埼玉のベスト4。しかし4強を破った上尾、山村学園、市立川越も十分に強豪といえるチームである。もちろん浦和学院・埼玉栄・春日部共栄が関東大会に出られないというのは残念であるが、上記の3チームも十分に関東で戦える戦力を有しているといえるチームであり、期待したい。



ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

いやー…
ほんと驚きましたね、栄と浦学の敗退には↓
秋の関東ではこの二強に、健大高崎やこちらは既に敗れましたが横浜が有力かな?と思ってましたので(;^_^A

千葉を含め、今日で関東大会に出てくるチームがほぼ、決まってきますね((o(^∇^)o))
木更津総合と習志野に期待!!

Re: タイトルなし

>好投手さん

そして千葉も驚きでしたね…。
まさか木更津総合と習志野が揃って負けてしまうとは…。
習志野はあり得ると思っていましたが、木更津総合は本当に予想外です。
木更津総合は本当に見たかったのですが、明日の決勝or関東大会で見れるからいいやと回避したのが裏目になってしました。

本当にこの秋の関東は山梨以外はどこも有力校がそのまま関東大会とはいかなかったようですね…。

お疲れ様です。

ほんとまいりました…笑

千葉は最後に書くとして、他県では前回挙げさせていただいた
・健大高崎
・智弁和歌山
・横浜
・履正社
・大阪桐蔭
・東海大菅生
・東北
・埼玉栄
に期待してると書きましたが、丸亀城西も中々みたいですねφ(..)
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/29546-bsinfo20170927004
そして関東は…
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201709300000469_m.html?mode=all
・横浜
・東海大菅生
・埼玉栄
が敗れ、仰っていただいたように千葉も木総と習志野が今日の準決勝で共に敗れ、全くノーマークの拓大紅陵と中央学院が関東大会へ駒を進めましたね。

新しいところでは大会を通じ
流経大柏…高坂
八千代松陰…清宮
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/29522-bsinfo20170925008
館山総合…相川
https://mobile.twitter.com/galleries_photo/status/910111263211925505/photo/1
が前回紹介した
木更津総合…白井、山中、小池①、野尻、東
専修大松戸…古川、岩渕、今里、昆野
習志野…古谷、川島、鈴木、加瀬
中央学院…大谷
千葉敬愛…新原
成田…田宮
銚子商…宮内
に続いて注目選手の仲間入りを果たした感じですが、いやーほんとまいりました(;^_^A

Re: タイトルなし

>好投手さん

やっぱり千葉の人はまいりますよね…。
個人的には中央学院は大谷次第では行ける可能性も…と思っていたのですが、今日の決勝で2位となってしまいましたね…。
今回は健大高崎・東海大相模・明秀日立・東海大甲府あたりは順当に1位で、その分2位は(作新以外は)実力が落ちるので、1位とっていればチャンスだとは思ったのですが…。

丸亀城西って完全にノーマークだったのですが、いい投手でもいるのですか?
最新記事
ランキング
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ