fc2ブログ

2018年度日体大 新入部員

日体大の野球部スポーツ推薦の合格者です。

選手名 ポジション 出身校
早稲田 玲生  P/O 宇部鴻城
伊藤 敦紀 P/O 健大高崎
北 拓海 P 智弁和歌山
岡部 仁 P 日大三
鳥谷部 慎吾  P 弘前東
中津 秀太 P 京都外大西
筒井 恒匡 P 松本工
安藤 諭 C/O 健大高崎
猪原 隆雅 C 大冠
堀口 遼馬 C 日大藤沢
市村 拓巳 1B/3B/SS 横浜
斎藤 友哉 2B 福岡大大濠
飯島 大夢 3B/1B 前橋育英
殿谷 小次郎 SS 市立尼崎
添田 真聖 SS/2B 作新学院
古川 航輝 3B 佐賀北
来田 渉悟 1B 明石商
渥美 陸 2B 日大高
ワラス 開智 3B 常磐大高
三野原 愛望 2B 東福岡
石井 幸大 SS 愛工大名電
橋本 篤弥 O 敦賀気比
前田 優太 O 静岡
細田 悠貴 O 木更津総合
椎名 修大 O 遊学館


明治神宮大会を制した日体大、その原動力の松本・東妻の右の本格派2枚看板が残る投手陣であるが、逆に言えばこの2人続く投手、特に左腕や変則投手などは入り込む余地がある。早稲田は130㌔後半のストレートをはじめとしたテンポのよいピッチングで2年秋に宇部鴻城のエースとして中国大会V。しかし3年春のセンバツでは大阪桐蔭相手に1死も取れずに降板とくやしさを味わった。奇しくもその大阪桐蔭バッテリーが早稲田大に入学とあって、早稲田が早稲田に勝ってリベンジを果たしたいところだ。北はテクバックが見えづらい左腕であり、緩急をつけたピッチングが持ち味で智弁和歌山では甲子園初戦の興南戦で先発を務めた。この2人とは対照的に鳥谷部はMax143㌔のストレートが武器で奪三振率の高い左腕。2年秋には弘前東を青森3位、東北大会出場に導いた。センバツベスト8に輝いた健大高崎のエース伊藤はサイドスロー右腕。威力のあるストレート、持ち味のスライダーに加えて、ワンシームも操る。3年夏にバッテリーを組んだ安藤も同じ大学に進学するのも心強い。右の本格派でいえば日大三の岡部が能力が高い。2年春の東京大会決勝で肘を負傷してしまったが、140㌔を超えるストレートに多彩な変化球で本来ならば桜井(DeNA)と2枚看板となる存在であった。

野手陣では内野に逸材が揃う。飯島は2年時から前橋育英の中軸を務めた対応力のあるスラッガー。4番サード主将として出場した夏の甲子園では山梨学院で左手首の骨折が治らない状態で出場したにも関わらず、ホームランを含む3安打の活躍をみせた。添田は2年夏に甲子園制覇を経験し、2年秋からは主将も務め、攻守好打の内野手として作新学院を春夏連続で甲子園に導いた。明治大で活躍する兄とはまた違った進路を選んだ形である。横浜の市村はU15日本代表も経験した逸材で、横浜では1年夏よりベンチ入りを果たすも、その後は鳴かず飛ばずであったが、2年秋からレギュラーを務めると、横浜に欠かせない存在に成長。強打に加えて、ファースト・サード・ショートとこなせるユーティリティもあるために使い勝手がよさそうだ。常磐大のワラスは170㎝と大柄ではないが、急成長をとげたスラッガーで2年秋に決勝2ランを放ち常総学院を破ると、続く試合では明秀日立から満塁ホームランを放つなど高校通算31発を誇る。來田は競争の激しい明石商において2年秋には3番を務めた器用なバットコントロールが魅力。渥美は日大の核弾頭ながらも夏の神奈川大会で10打点を叩き出した打撃が魅力のセカンドだ。堀口はセカンド送球1.8秒の強肩が魅力の捕手で、打っても2年時から日大藤沢の中軸を務めた。日体大は近年1年生捕手も積極起用する傾向があるので、正捕手が固定されないチームにおいてチャンスがあるかもしれない。外野手では橋本は3年時こそ結果を出せなかったものの、2年春には敦賀気比の5番レフトでセンバツに出場した打力が武器。静岡の前田は小柄ながらスイッチヒッターからのしぶとい打撃にバントもうまく、俊足のセンターとしても活躍していた。細田は野球センス抜群の外野手で、木更津総合で1年秋からレフトのレギュラーを務め、甲子園に3回出場した。

明治神宮大会制覇の割には超ビックネームと言われる存在は飯島くらいであろうが、それでも各チームで堅実な働きをしてきた有望選手が集まった。来年が間違いなく旬であろう日体大において、今年の高垣のように1年目からレギュラーを張る選手が出てきて欲しいものだ。


20161112宇部鴻城 早稲田
宇部鴻城:早稲田

20160416日大藤沢 堀口
日大藤沢:堀口

20170811横浜 市村2
横浜:市村

20170503作新学院 添田
作新学院:添田


ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 大学野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ