夏の甲子園出場校予想(2018)+答え合わせ
7月のはじめに予想した甲子園出場校の答え合わせです。

今年は29校正解ということで、過半数を超えているのでまぁまぁ優秀かな…と。
途中波乱が多いと言われた選手権の予選ですが、最後はなんだかんだ言って順当なところが上がってくるケースが多かったのではないかと思う。
出場校の中でも最難関だったのが三重の白山。正直学校すら知らなかったレベルで、またセンバツベスト4の三重がいる三重県からの出場という意味でも予想はほぼ不可能でしょう。その他には益田東(島根)、藤蔭(大分)、折尾愛真(北福岡)、沖学園(南福岡)あたりが困難だっと思う。
報知高校野球VSホームランの勝負では今年は25VS21で報知の圧勝。例年は報知の方が「そこ来るか~」というような高校を予想してくるが、今年は報知は順当でホームランが「そこ来るか~」という逆の状態であったので、そのまま結果が反映されたことになる。ちなみにMy予想は雑誌より優秀だが、これは雑誌が発売された後に、組み合わせも見ながら予想したものになる。
以上。
明日はいよいよ組み合わせ抽選ということで楽しみな限りです。
ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓

にほんブログ村

今年は29校正解ということで、過半数を超えているのでまぁまぁ優秀かな…と。
途中波乱が多いと言われた選手権の予選ですが、最後はなんだかんだ言って順当なところが上がってくるケースが多かったのではないかと思う。
出場校の中でも最難関だったのが三重の白山。正直学校すら知らなかったレベルで、またセンバツベスト4の三重がいる三重県からの出場という意味でも予想はほぼ不可能でしょう。その他には益田東(島根)、藤蔭(大分)、折尾愛真(北福岡)、沖学園(南福岡)あたりが困難だっと思う。
報知高校野球VSホームランの勝負では今年は25VS21で報知の圧勝。例年は報知の方が「そこ来るか~」というような高校を予想してくるが、今年は報知は順当でホームランが「そこ来るか~」という逆の状態であったので、そのまま結果が反映されたことになる。ちなみにMy予想は雑誌より優秀だが、これは雑誌が発売された後に、組み合わせも見ながら予想したものになる。
以上。
明日はいよいよ組み合わせ抽選ということで楽しみな限りです。
ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓



にほんブログ村
スポンサーサイト