fc2ブログ

日本生命2019年新人選手

社会人野球の2019年度の新人選手も発表になってきているので徐々に紹介していきたいと思います。
1回目は日本生命です。

日本生命の2019年度の新人選手は以下の6人
名前 ポジション 出身校
山本 隆広 P 桜宮→関西大
喜多川 省吾 P 前橋育英→中央大
船山 貴大 SS 日大三→日体大
多田 桐吾 2B/O 明徳義塾→関西大
越智 達矢 O 丹原→明治大
早野 僚馬 O 自由ヶ丘→九州共立大


まずはいきなりエース格として期待のかかる山本は170㎝ながら全身を大きく使ったフォームから繰り出すストレートが魅力。関西大では2年秋に5勝をあげてリーグMVPを獲得すると、完全試合を達成してた3年秋まで3シーズン連続で5勝をマーク。4年秋にも5勝はマークしたものの、4年春に右肘剥離骨折という大ケガを負ったこと、ドラフトで上位縛りがあったこともあり、ドラフトでは指名漏れして入社となった。以前はドラフト指名待ちを認めない方針であった日本生命だが、昨年の草場、一昨年の高橋拓とドラフト指名待ちを許容するようになったことで、今年も山本という大学球界屈指の右腕を手に入れることができた。喜多川は前橋育英で高橋拓の2年後輩にあたり、2年夏には高橋光成(西武)に次ぐ2番手として甲子園制覇。中央大では主にリリーフとして、3年春には東都1部の最優秀防御率を獲得するなど活躍をみせた。

20180501中央大 喜多川
喜多川省吾(中央大)


船山は日大三で2年時からショートのレギュラーを務めた守備力の高いショートで、3年夏には主将としてチームを甲子園に導いた。日体大でも、2年春からショートのレギュラーとなると、3年秋には打撃も向上して3番打者を務めるようになり、明治神宮大会制覇に大きく貢献した。小柄ながら俊足で、高いミート力でヒットを量産していた多田はこの秋の近大1回戦でホームランを放ちリーグ通算100安打を達成。2人とも器用な二遊間であり、1年目から活躍できそうである。


20180407日体大 船山
船山貴大(日体大)

20170505関西大 多田
多田桐吾(関西大)


丹原高では高校通算47発を放ちプロにも注目された越智は身体能力の高い右の強打者。明治大では3年秋にはベストナインを獲得するなど、3年秋・4年春はともに打率3割超え、2桁打点をマークするなど見事に中軸として活躍したが、4年秋には打率1割台を不調に苦しんだこともあり社会人野球に進んだ。草野も強いスイングと俊足が武器の外野手で、主に3番を務めた九州共立大では何と8季中7季でベストナインを獲得するなどリーグ戦ではタイトルを総なめ。3年秋・4年秋(主将)にはチームを神宮大会にも導いていて、日本生命で活躍して島内・久保というプロに進んだ同期に早く追いつきたいところだ。

20180430明治大 越智
越智達矢(明治大)

20181110九州共立大 早野
早野僚馬(九州共立大)


昨年はまさかの都市対抗予選敗退も、補強選手が6人(藤井、高橋、古川、原田、上西、皆川)も決勝に登場など個人では大活躍。藤井は社会人ベストナイン(投手)を受賞するなどベテラン勢も健在で、ドラフトで指名が有力であった高橋拓・皆川も残留で戦力としては申し分ない状態であったが、そこに大学時代の実績では全チームの中でもNo1といえる選手たちが加わる。あえていえば古川に次ぐ存在のいない捕手も補強したいところであったが、それでも十分に都市対抗優勝が狙える布陣がさらに強力になったといえる。




ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 社会人野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ