fc2ブログ

埼玉栄×熊谷商【春季埼玉大会】

4/27 春季埼玉大会3回戦
埼玉栄×熊谷商@上尾市民球場

試合経過

20190427埼玉栄×熊谷商
※お手数ですが、もしスコアが見づらい場合には画面を拡大してみてください

埼玉栄は初回、1番北口が先頭打者ホームランを放ち先制。さらにそこから和田のヒットと四死球で満塁のチャンスを作るも、ここは熊谷商の先発三浦が粘って追加点を許さない。ただ埼玉栄は3回表、清水のレフトオーバー2ベースと連続死球でまたもや満塁のチャンスを作ると、6番福田のセカンドゴロは熊谷商のセカンド鈴木洸が好捕するも、ゲッツーを狙ったセカンド送球が暴投となり2者生還。埼玉栄が3回までで3-0とリードする。

埼玉栄の先発は、咋秋の花咲徳栄戦でも先発を務めた2年生左腕の田村。田村はキレのあるストレートを右バッターのインコースの厳しいところに投げ込むことのできるのが魅力の投手で、スライダーの曲がりも非常に大きい。それほど体は大きくないが、フォームも似ていて、順調に成長していけばには田中誠(立教大)のような投手になりそうだ。結局田村は5回無失点の好投と、山田新監督の起用に応える見事なピッチングをみせた。
20190427埼玉栄 田村
5回無失点の好投をみせた埼玉栄の先発田村

熊谷商は4回からエース関口をマウンドに送る。埼玉栄は引き続き毎回のようにランナーを出すも、関口の力のあるストレートの前にあと1本が出ずに、試合は3-0のまま硬直状態となっていた。しかし7回表、2死から5番佐々木がヒットで出塁すると、6番福田がライトフェンス直撃のタイムリー2ベースを放ち、埼玉栄が4点目をあげる。

待望の追加点をあげて試合は完全に埼玉栄のペースと思いきや…その流れに大きな水を差してしまったのが6回から登板しているエース北村であった。北村は6回裏にいきなり連続四球を出すなど不安定ながらもなんとかピンチを凌いだものの、7回裏にも8番新井・9番小島に連続四球を与えてしまう。熊谷商はバントで送って2・3塁とすると、2番岡村のサードゴロを清水はホームに送球するもこれがワンバン送球となってセーフ(記録はフィルダースチョイス)。さらに3番秋山にタイムリーを浴びたところで、埼玉栄はあまりの流れの悪さにエース北村をベンチに下げて、3番手として2年生右腕の内田をマウンドに送る。しかし内田も熊谷商の流れを止めることができずに、関口・平野に連打を浴びて1点差。なおも満塁で、埼玉栄はキャッチャー庄司が2塁ランナーを刺すべく2塁へ牽制、2塁ランナーは挟まれてアウトとなるも、この間に3塁ランナーが生還し熊谷商が4-4と同点に追いつく。
20190427熊谷商 平野
7回の猛攻の中で、1点差に迫るタイムリーを放った熊谷商の平野

その後は相変わらず熊谷商の関口は、得点圏にランナーは背負うものの、あと1本は許さず…。一方埼玉栄の内田も登板したイニングは連打を浴びたりしたが、その後は持ち前の大きなスライダーを武器にした投球で熊谷商打線を抑えていく。試合は4-4のまま両者譲らず延長戦に入っても4-4のスコアのまま進行していく。
20190427熊谷商 関口
ランナーを背負うものの、粘りのピッチングをみせた熊谷商の2番手関口

迎えた12回表、埼玉栄は先頭の7番江城が1塁線を破る2ベースで出塁。続く8番内田のバントが内野安打となり無死1・3塁のチャンスを作ると、途中出場の9番山川がセンターに犠牲フライを放ち、埼玉栄が5-4と勝ち越しに成功する。

その裏の熊谷商の攻撃は2死ランナー無しと後がなくなるも、そこから6番藤原が右中間に2ベース。藤原はワイルドピッチで3塁へ進むと、代打の松崎がセンター前に弾き返して、熊谷商が土壇場で同点に追いついて、試合は延長13回からのタイブレークに突入することとなる。

無死1・2塁から継続打順で始まるタイブレーク。埼玉栄は2番庄司からだったので当然のごとく送りバントかと思いきや、強攻策に出ると庄司は詰まりながらもセンター前に運んで、2塁ランナーの山川が生還。さらに和田・佐々木の連続タイムリーと江城の犠牲フライでこの回計4得点。その裏を内田が見事に無失点で抑えて、埼玉栄が延長13回にまで渡る大激戦を9-5で勝利した。
20190427埼玉栄 庄司
13回表に勝ち越しのタイムリーを放った埼玉栄の庄司



埼玉栄としては勝利したものの、完全な勝ち試合をタイブレークまで持ち込んでしまった苦い勝利であった。エース北村の乱調がその最大の要因であったが、それに拍車をかけてしまった守備も問題であった。7回の追いつかれた場面では、まず1死2・3塁からサード清水がフィルダースチョイス。確かにストライク送球であればおそらくホームアウトであったという打球であったが、4点リードであったのでおとなしく1塁に送球していれば…という場面であった。また4点目の場面も、2塁ランナーを刺す代わりに3塁ランナーの生還を許してしまった。この場面も内田がやっと調子が出てきて藤原を完璧な投球で三振に仕留めた直後だったので、バッターと勝負していれば…という場面であった。

そんな中で埼玉栄にとっての収穫は、田村・内田という2人の2年生投手のピッチングであろう。先発の田村は5回無失点、北村が乱れたことにより急遽登板した内田は延長戦で素晴らしい投球をみせ、打っても3安打の活躍であった。野手には北口・和田という柱がいるものの、昨年までの米倉のような柱がいない投手陣にとってはこのような底上げができたことは嬉しい限りであろう。
20190427埼玉栄 内田
エース北村降板のあとマウンドに上がって好投をみせた埼玉栄の内田

敗れたものの熊谷商は強豪相手に大善戦で、熊谷商が勝っていてもおかしくない試合であった。1985年以来甲子園から遠ざかってしまい(ちなみに1985年の熊谷商ではゴルゴ松本が甲子園でベンチ入り)、近年は私学の台頭により古豪という表現がつきまとってしまうが、現チームには関口・秋山という私学にも劣らない柱が存在する。関口はコンパクトな腕の振りからスピードのあるストレートを投じていて、スライダーもストレートと同じような軌道からまさにスライドするような球で、いわゆる本格派という投手だ。今日はピンチでも粘りのピッチングができていて、あとはタイミングをはずす変化球などをもつことができれば、私学の強豪も十分に完封できる投手となるだろう。主将も務める大型ショートの秋山は、打ってはタイムリーを含む3安打の活躍で、ショート守備でも三遊間の深い位置の打球をアウトにして観客を魅了していた。まだ多少の粗さも残るが、それを含めて大型ショートとしての期待値は高い。この2人のしっかりとした軸のいる熊谷商は、夏においても私学としては決して油断できない相手となることだろう。
20190427熊谷商 秋山
タイムリーを放つ熊谷商の3番ショート秋山


Pickup Player
北口恭輔 埼玉栄3年 ショート
~スピード感のあるショートが躍進~

北口は若生監督からの誘いもあり、羽曳野ボーイズ(大阪)から埼玉栄に入学。2年夏には背番号16ながらショートとして全3試合にスタメン出場を果たして、打率.500をマークした。2年秋からは3番ショートを務めたが、この春は本来の定位置ともいえる1番を務めるいる。プロからも注目される、まさに走攻守揃ったショートである。

そんな1番打者はこの試合ではプレイボール後の2球目を捉えると、打球はレフトスタンドに飛び込む先頭打者ホームラン。まずは核弾頭として最高の仕事を果たすが、もともと注目されていたことも重なって、2打席目以降は厳しい攻めにもあって死球は2個。13回のセカンドライナーなどいい当たりもあったが、ヒットはこのホームランのみであった。その一方四死球は3個と1番打者としての出塁の仕事はしっかりとできていた。そして北口には出塁してしまえば、足という武器もある。この試合では実際に盗塁も決めて、キャッチャーの送球が逸れると分かるとすかさずに3塁まで陥れてみせた。

ただ北口のスピードは足だけの話ではない。北口のショート守備は、その軽快な動きや送球も素晴らしかったが、1番目を引いたのはボールをとってから送球までのスピードだ。実際に今日の試合でも自らはじいてしまった打球を、その後拾って素早く送球することでアウトにする場面もあった。走攻守全てにおいてこのスピードにより高いパフォーマンスが出せていると感じた。浦和学院の中前、花咲徳栄の韮澤という埼玉の走攻守揃ったショート2トップに、もう1人北口というショートが加わった。そう思わせる今日の試合の北口の活躍であった。

20190427埼玉栄 北口2 20190427埼玉栄 北口1
走攻守に渡ってスピード感あるプレーを披露した埼玉栄のショート北口



ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ