fc2ブログ

法政大 新加入選手(2021)

2021年度の新加入選手情報。
今回は法政大編です。

スポーツ推薦合格者

【投手】
篠木健太郎(木更津総合)
吉鶴翔瑛(木更津総合)
安達壮太(桐光学園)
阿部巧雅(上田西)

【捕手】
鈴木大照(明徳義塾)
田所宗大(いなべ総合)
吉安遼哉(大阪桐蔭)

【内野手】
内海壮太(御殿場西)
武川廉(滋賀学園)
中津大和(小松大谷)
山城航太郎(福岡大大濠)

【外野手】
滝倖之介(佐伯鶴城)
田中勝大(天理)
西村友哉(中京大中京)
姫木陸斗(日大藤沢)


今年の法政大の新入生は、何といってもバッテリー陣のレベルの高さが際立っている。篠木は個人的には、プロにいった選手を除けば、2020年度の高校生の中でもNo1投手だと思っている。スリークウォーターから投げ込むMax150㌔のストレートは、うなりをあげるように伸びてきており、手元で鋭く曲がるスライダーも絶品。フォームといい上記のストレートの質といい、則本(楽天)を彷彿とさせる右腕であり、3年夏にはエースとして防御率0.60の活躍でチームを優勝に導いた。木更津総合から、ソフトバンクのバッテリーコーチである吉鶴憲治の次男である左腕の吉鶴も加入。吉鶴非常に回転がよく、こちらも一級品と呼べるストレートの持ち主であり、同学年に篠木がいなければ間違いなくエースとなっていた存在で、大学でも1年目よりリリーフとしても活躍しそうである。木更津総合といえば、早川(楽天)に代表されるように、トップクラスの選手は五島監督の出身である早稲田大に進学していたが、近年は山下(新4年)・野尻(新3年)もおり、今年の篠木・吉鶴も含めて完全に木更津総合の覇権を奪った形となっている。
20190929木更津総合 篠木
篠木(木更津総合)


桐光学園の安達は、小島(ロッテ)を彷彿とさせる壁を作って体が開かないようなフォームの左腕で、右バッターのインコースに決まるストレートは素晴らしいものがあり、スライダー・カーブ・チェンジアップといった変化球もレベルが高い。打っても桐光学園で1年春から4番を務めた打力を誇り、DH制のない東京六大学野球連盟では打席に立つ姿も注目だ。昨年はともにプロ入りした鈴木(ロッテ1位)・高田(楽天2位)の2人が投手陣を牽引し、今年も主将の三浦・山下とプロ注目の2人が控えるものの、来年以降は目途が立っていなかった投手陣であるが、この3人がいえば来年以降も安泰といえるだろう。
20190908桐光学園 安達1
安達(桐光学園)


捕手も強豪校でそれぞれ正捕手というだけでなく、主軸も務めた打力を誇る3人が名を連ねた。大阪桐蔭の吉安は、左打席から広角に強い打球を飛ばすことのできるスラッガーで、2年夏から名門の4番を務めた。2年秋から正捕手となるも、その後はケガなどにも泣いたが、復帰した甲子園交流試合ではライト・レフト・センターに打ち分ける3安打を放った。いなべ総合の田所は、セカンド送球1.79秒、高校通算32発というまさに強肩強打の捕手であり、3年夏には4番捕手主将として伊東とのバッテリーで、チームを三重大会制覇に導いた。ちょうど渡邊(七十七銀行)が卒業したところで、またいなべ総合からプロ注目の捕手が加入することとなる。3番捕手主将として明徳義塾を2年秋に四国大会制覇に導いた鈴木は、遠投110㍍の強肩もさることながら、俊足も兼ねそろえている身体能力の高い選手である。神宮大会では星稜戦で3ランを放つパワーもあるが、俊足で3ベースを量産する姿にも注目だ。正直個の中で1人しか正捕手になればいというのはもったいないというレベルの3選手だが、いずれも打力や他ポジションの経験もあるので、野手に転向させても面白いだろう。
20191115明徳義塾 鈴木1
鈴木(明徳義塾)


野手陣もなかかのメンツはそろうが、バッテリー陣に比べると…という面はある。そんな中でも1番の注目は、神宮大会を制した中京大中京のリードオフマンであった西村であろう。50㍍6.0秒の俊足に加えて、173㎝と小柄ながらパンチ力もあり、高校通算19発。2年秋の東海大会では、場外弾を放つなど、打率.636の大活躍をみせており、法政大でも1年目からレギュラー争いに参戦できる逸材だ。佐伯鶴城の滝も、50㍍6.2秒の俊足と長打力を兼ねそろえており、地元のソフトバンクもリストアップしていたが、結局法政大進学を選んでいる。日大藤沢で3番センター姫木は、スイングスピードが速く高校通算29発を誇り、俊足、さらには投手としても注目される強肩も誇る3拍子揃った選手だ。投手という話だと、福岡大大濠の山城は高校通算21発を誇る4番ショートであるが、投げても149㌔をマークする。チームには山下(オリックス1位)ら強力な投手陣がいたために、ショートを本職としていたが、大学では投手として勝負しても面白い。
20191117中京大中京 西村
西村(中京大中京)


昨年は春季リーグ戦では見事優勝を果たしものの、秋季リーグ戦では5位に終わった法政大。レギュラー陣に4年生が多かったために、新チームにおいてはレギュラー争いが必死である。新たに加藤監督が就任したこともあり、それも横一線からのスタート感が強く、上記の1年生にもいきなりチャンスが巡ってくることもありそうだ。



ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 大学野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
ランキング
おススメ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

甲子園2021
価格:499円(税込、送料別) (2021/8/9時点)


カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ