fc2ブログ

夏の甲子園代表予想【近畿編】

夏の甲子園の代表校予想を始めていきたいと思います。
まず4回目は【近畿編】です。

【滋賀】近江
秋準Vの近江は、146㌔右腕の2年エース山田がコントロールもよく、全体的に投手層も厚い。攻撃面でも主砲の新野に加えて、山田も打力があり、春は3回戦敗けでノーシードであるが滋賀の雄として本命に推したい。秋春ともに近畿大会に出場した滋賀学園は、146㌔右腕のエース阿字がチームの中心。近年急成長を遂げており、春は滋賀を制した綾羽も、エース矢野を中心に投手は充実しており、打線も強力で初の甲子園が見える位置にいる。もともとは捕手でこの春から投手をつとめる北村の活躍で、春準Vの立命館守山も力をつけてきており、楽しみだ。


【京都】京都国際
春のセンバツに出場し、その後の京都大会も制した京都国際が1歩リードしているといえる。左腕の森下、右腕の平野というともに2年生の2枚看板は大舞台を経験して、さらに力をつけてきており、リードする捕手の中川は攻守においてプロ注目の捕手だ。秋季大会を制した龍谷大平安はショートを守る主将の吉田が攻守の中心。あとは投手陣の仕上がり次第であるが、すでに144㌔をマークしている1年生の岩井には注目していきたい。秋準V、春4強の乙訓も146㌔右腕のエース北見に加えて、左腕の石田も台頭してきて投手陣は充実している。他には春準Vの東山も投手陣が揃っており、京都翔英のエース池島も注目である。
20210529京都国際 森下
京都国際の左のエース森下


【奈良】智弁学園
例年通り、ともにセンバツにも出場した智弁学園と天理の2強の争いとなりそうだ。センバツ8強の智弁学園は、西村・小畠のダブルエース、ともにプロ注目の右のスラッガー山下、左のスラッガー前川と1年時からレギュラーに名を連ねる逸材の揃った世代が最終学年を迎えている。センバツ4強の天理は、193㎝から148㌔のストレートを誇るエース達に、強打の4番瀨と投打の軸が揃っている。ただセンバツ準決勝で登板を回避した達が夏も背番号11をつけるなどまだ完全復活とはいえず、他の投手で智弁学園に対抗するのは簡単でない。というところで、優勝予想は智弁学園としたい。
20210323智弁学園 前川
智弁学園の左のスラッガー前川


【和歌山】智弁和歌山
智弁和歌山打線VS小園の戦いとなるだろう。智弁和歌山はエースに147㌔右腕の中西を擁し、1年夏から4番を打つ徳丸を中心に、走攻守にハイレベルな3番宮坂など持ち前の強力打線も健在だ。市和歌山は高校球界No1との呼び声高いエース小園に、中学時代からバッテリーを組むこちらもドラフト候補の大型捕手の松川のバッテリーが中心だ。秋は市和歌山が智弁和歌山に3連勝したが、春は智弁和歌山がリベンジに成功。近年の高校野球ではデータ分析なども進む強力な投手であっても同じ相手を抑え続けるのは難しく、夏は総合力に勝る智弁和歌山がまた小園を攻略するのではないかと予想する。
20210529智弁和歌山 徳丸
1年夏から智弁和歌山の4番を務めている徳丸


【大坂】大阪桐蔭
センバツでは投手陣が崩壊して初戦敗退となってしまったが、その後は春の近畿大会を制するなど本領を発揮しつつある大阪桐蔭。春に背番号1を背負った竹中は安定感のある投球が持ち味で、松浦・関戸のプロ注目の2枚看板がいなくても何とかなりそうなほどの強力布陣。打線もプロ注目のセンター池田に加えて、春は186㎝のスラッガー花田が4番に座るなど、逸材が揃っている。対抗馬はもちろん夏の甲子園連覇(?)を狙う履正社となるが、秋は3位決定戦で近畿大会出場を逃し、春は4回戦で興国に敗れるなど元気はない。ただエース左腕渡辺、主砲の松林ら大阪桐蔭相手に番狂わせを起こす選手は十分にそろっている。
20210529大阪桐蔭 花田
春から大阪桐蔭の4番に座る花田


【兵庫】神戸国際大付
センバツに出場した神戸国際大付は、肘痛の影響で2試合とも早々に降板したエース阪上の状態が気になる。ただ北海戦では好リリーフをみせた186㎝の2年生左腕楠本など他の投手陣も充実しており、本命といえるであろう。報徳学園は秋春と結果こそ出ていないものの、プロ注目の143㌔左腕の久野を擁し、打線も下井田・南條らが牽引しており、実力が高い。春は明石商や東播磨といった甲子園出場チームをコールドで撃破した神戸弘陵は、146㌔右腕のエース時沢がおり、前評判の高いチームだ。春季大会を制した神港学園のエース三木は投げては146㌔、打っては高校通算30発越えの注目の選手だ。
20210319神戸国際大付 阪上
復活が期待される神戸国際大付のエース阪上


ランキングに参加しています
よろしければクリックをお願いします↓
にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 高校野球
ジャンル : スポーツ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

関西人なのでとても楽しく拝見しました。ありがとうございました。
私はセンバツを見て天理の達投手に一目惚れしました。背番号11の件もニュースになっていましたね。浦和学院の渡邉勇太朗に憧れてるのかと思いましたよ。笑

Re: No title

>ひがさん

達はプロ志望届出せば絶対に指名されるでしょうね…。
あと順位を上位にするためには、奈良大会で智弁学園を破って、背番号1つけて甲子園に出るしかないかと…。

渡邉勇太朗は最後の夏で一気にフィーバーしましたが、大会始まる前はエースかというと微妙な立場でしたよね…。
最新記事
ランキング
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

ぶるーたす

Author:ぶるーたす
高校野球~社会人野球までアマチュア野球なら何でも好きです

アクセスカウンター
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
注目ブログ